Quantcast
Channel: あらまめ2ch
Viewing all articles
Browse latest Browse all 23964

【悲報】日本で初め飛び級で千葉大に入学した天才少年の現在がとんでもない。。。

$
0
0





1 :2017/12/09(土) 10:56:58.06 ID:n+j49Xnt0.net

スウィーティーせんきち@senkichi @senkichi2918

昨晩、テレビ東京で「日本で初めて飛び級で大学(千葉大)に入学した高校生はいま」というルポを放送していたが、

大学院時代に結婚、一児の父となる
→大学院修了後、研究職につく
→不安定な雇用状況&収入の少なさ(月収20万円)ゆえ断念
→トレーラー運転手に転身(月収30万円)
→現在はトレーラー運転手の傍ら、休日に一般向けの化学・物理教室を開催、理系に興味を持つ人々を増やすべく活動中

という状況だった。

今では成田に中古の一戸建を購入、朝5時から夕方5時までの勤務だが、夕食時には帰宅して一家団欒のひとときを持てるのが何よりの幸せという。
それにしても、こういう優れた人材をきちんと活用しきれない、それがこの国のリアルな現在なのだなあと改めて思ったことであるよ??。



4 :2017/12/09(土) 10:57:59.43 ID:Xv3QqPIs0.net

幸せそうじゃん


5 :2017/12/09(土) 10:58:19.27 ID:GmhF2hLCd.net

本人が幸せだと言ってるのに勝手に人の価値観決めつけてるやつ

277 :2017/12/09(土) 11:45:10.55 ID:agmBKq+ba.net

>>5
>>4
研究者として大成してない時点で不幸せやろ

53 :2017/12/09(土) 11:06:58.43 ID:dFic75i/0.net

>>5
トラック運転手のどこが幸せなんだよw

96 :2017/12/09(土) 11:14:17.07 ID:0IYFbcFla.net

>>53
トラック運転手でも幸せなやつも不幸なやつもいるだろ

98 :2017/12/09(土) 11:14:42.71 ID:/hA1mCEG0.net

>>53
絶対お前よりは幸せだぞ家庭もあるし


8 :2017/12/09(土) 10:59:28.33 ID:sanNpkdt0.net

自分のやりたいことできとるんやしええやん

14 :2017/12/09(土) 11:00:25.60 ID:n+j49Xnt0.net

>>8
薄給のせいで転職してるんだから好きなことできてへんやんけ


10 :2017/12/09(土) 10:59:47.50 ID:jLljOul20.net

普通に人生楽しんでてええやん


15 :2017/12/09(土) 11:00:34.45 ID:SPnl1kD9d.net

研究職で20万とか変な会社でも入ったんか?
院卒なら24~5万はあるやろ

22 :2017/12/09(土) 11:02:00.56 ID:rns2Jjdw0.net

>>15
研究職てポスドクのことやろ…


16 :2017/12/09(土) 11:00:35.95 ID:gGQXcW0K0.net

神童も日本に生まれりゃただの人

357 :2017/12/09(土) 11:55:28.17 ID:sYjAs2Spd.net

>>16
世渡り下手なだけやろ
ワイの従兄弟高校やめてそっから紐として生きてるし要はどう生きていくかが大事なんや


17 :2017/12/09(土) 11:01:09.67 ID:ec5Boq9v0.net

千葉大ならしゃーない


18 :2017/12/09(土) 11:01:14.68 ID:yuKAtAhVa.net

月収30ならええやん
よかおめ


24 :2017/12/09(土) 11:02:06.72 ID:on9OJ7r10.net

研究職でアホみたいに時間使うよりよっぽど幸せやん


29 :2017/12/09(土) 11:03:29.82 ID:8e8JDi3LM.net

ポスドクって月30位貰えるとこの方が多くない?
外部資金雇用やろか

48 :2017/12/09(土) 11:05:43.05 ID:nLGuqQR40.net

>>29
ワイの知ってる人は月30万のボーナスなしやった


33 :2017/12/09(土) 11:04:01.17 ID:0iVlOwyqd.net

勉強はできても金稼ぐのは下手なんやな


39 :2017/12/09(土) 11:04:52.98 ID:NytrdoLg0.net

不安定な雇用って言ってる時点でもう才能枯れてるで
有能だと声かかるから

311 :2017/12/09(土) 11:48:36.33 ID:agmBKq+ba.net

>>39
才能関係ないやろ
千葉大いったのがあかんねん
無能でも東大いってたなら何とかなった


43 :2017/12/09(土) 11:05:19.57 ID:oLslUOJA0.net

トレーラーってそんな儲かるんか

52 :2017/12/09(土) 11:06:54.58 ID:uoBxxHGUM.net

>>43
免許取るのに金かかる
運転ムズい


56 :2017/12/09(土) 11:07:27.57 ID:gm4/mUxh0.net

どんな天才でも予算与えてやれるスポンサーいなきゃ


64 :2017/12/09(土) 11:09:51.90 ID:wAJfm/B50.net

飛び級できるとこが少ないからなぁ


74 :2017/12/09(土) 11:11:28.85 ID:Dt2+2SUwd.net

飛び級しても千葉大じゃね…
ちな慶医


79 :2017/12/09(土) 11:12:16.32 ID:BwWqqtP8r.net

結婚してるならええやん
趣味で化学教室とか楽しそうだし


88 :2017/12/09(土) 11:13:05.92 ID:jWKfiSkT0.net

本人がええならええやん


106 :2017/12/09(土) 11:15:31.76 ID:hdWdzMcD0.net

学部3年で院行けるのは良いシステムだったと思うけど高2で進学はなあ・・・

113 :2017/12/09(土) 11:17:18.18 ID:NytrdoLg0.net

>>106
それして院中退して高卒になったやつおったわ
院飛び級は全然能力必要ないからブラック研究室に当たったら人生レベルで終わる

122 :2017/12/09(土) 11:17:56.49 ID:oUhTaro80.net

>>113
ファーwwwwww

135 :2017/12/09(土) 11:19:54.20 ID:hdWdzMcD0.net

>>113
飛び級で院入ったら自分で研究室くらい選べそうやけど情報何もなくやりたいことで研究室選んだんかな


119 :2017/12/09(土) 11:17:41.31 ID:bfCMbmc80.net

ワイの知り合いにも飛び級千葉大いたわ
天才で変態のやべーやつだったわ


141 :2017/12/09(土) 11:20:56.30 ID:LaaHCme00.net

この国夢がなさすぎない?


161 :2017/12/09(土) 11:24:18.29 ID:eduvQAvDd.net

充実してて草


195 :2017/12/09(土) 11:28:53.44 ID:VEGYxs9za.net

天才ではないわな
せいぜい秀才
現状は下の上くらいやろ


199 :2017/12/09(土) 11:29:42.24 ID:RBDYLkgw0.net

トラックの運ちゃんとかもっと稼げるやろ


217 :2017/12/09(土) 11:32:52.90 ID:UZ/IyFkj0.net

千葉大医出てAV女優になったのもおるやろ


220 :2017/12/09(土) 11:33:36.55 ID:spklujnOd.net

千葉大なんて東大卒のヒステリー作家に鼻であしらわれる程度やからしゃーない



245 :2017/12/09(土) 11:39:07.19 ID:Va5VvoSz0.net

天才はこういうところあるからな
アカギもおもちゃ工場で働いてた


269 :2017/12/09(土) 11:43:12.04 ID:lP+BaEXg0.net

飛び級したら全てがうまくいくと考えてそう
甘いなあ


328 :2017/12/09(土) 11:49:54.11 ID:Dp98/sgL0.net

この制度出来た当初から千葉大を飛び級するならもっといい大学に普通に入ったほうがいいて言われてたな


350 :2017/12/09(土) 11:54:15.24 ID:TKjdVsxma.net

大学だけで優良な人材って決めつけるのも短絡的


354 :2017/12/09(土) 11:54:54.31 ID:lcO4OhS70.net

本人が幸せならいいけど飛び級制度を設置した思惑通りにはいかなかったって事やね


485 :2017/12/09(土) 12:16:34.73 ID:cuf4F5GKa.net

米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる

4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。



https://www.gizmodo.jp/2010/10/5000_2.html

492 :2017/12/09(土) 12:17:47.85 ID:leoOiAM20.net

>>485
アメリカなら清掃学とかありそうやしそれやないの


506 :2017/12/09(土) 12:20:43.44 ID:I3TO0/iU0.net

親の不動産の管理業務しながら物理の研究しとる40歳のおっさんもいたよな
博士はマジで厳しい世界なんやなあって


507 :2017/12/09(土) 12:20:50.03 ID:KKax/Ie0d.net

京大医医の飛び級入学制度あれ合格するやつおるんかな


509 :2017/12/09(土) 12:21:14.41 ID:kVIEn8X/p.net

高2から入れる学部がね…
医学部医学科ならめちゃくちゃ詰め掛けてたやろなぁ


352 :2017/12/09(土) 11:54:26.41 ID:g0g0AJcbd.net

人生なにが起こるかわからんな



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512784618/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 23964

Trending Articles